年賀状の準備はできましたか?今年、赤ちゃんが誕生した方は出産報告を年賀状でしようと思っている方もいると思います。秋頃に赤ちゃんが産まれていたら出産報告のはがきを送ってすぐに年賀状を送る事になるので年賀状で出産報告をするといいと思います。年賀状での出産報告をどんな文にしたらいいのか考えてみました。参考にしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

出産報告は年賀状でもいい?

出産報告は身内やごく親しい友人であれば出産後1ヶ月~2ヶ月後位にするのが正式と言われていますがメール等ですませる方も多いですし、わざわざ報告の挨拶状を送るとお祝いをしなくてはとかえって気を使わせてしまうことにもなってしまいます。普段からそれほど交流のない人であれば年賀状でお知らせをするのはいい機会と言えますね。

また、妊娠中は体調不良である事も多いので妊娠を知らせていなかった場合もあると思いますが、その場合には出産報告とともに報告が遅れた事のお詫びも一緒にするといいと思います。

出産報告とは赤ちゃんとお母さんの無事をお知らせするのが目的ですから、遠方にいて赤ちゃんの顔を見せられない場合は写真入りのはがきを送ると喜ばれるものですが、赤ちゃんに恵まれない家庭もありますから先方の事情を考慮して写真入りにするのかどうかは決めましょう。

スポンサーリンク

親戚に出産報告する時の文例

親戚への出産報告はすませている場合が多いと思います。報告がすんでいる場合はどのくらい大きくなったか等の近況をお知らせしたり、お祝いを頂いている場合はその御礼を書きましょう

・子育てに追われている毎日を過ごしていますが元気に育ってくれています
・昨年に長女が産まれた際はお祝いの品をいただきましてありがとうございます
・昨年秋に長女が誕生しました おかげさまで母子共に元気にしております ぜひ顔を見に来て下さいね

友人・知人に出産報告をする時の文例

友人・知人への出産報告は親しくしている場合はメールなどですませている場合が多いと思います。普段あまり交流がない知人の場合は妊娠を知らせていない事もあると思いますから出産の報告と報告が遅れた事のお詫びも書きましょう。年賀状はあくまで年始のご挨拶をする事が目的なので出産報告はサラリと書く程度に収めた方がいいでしょう。先方が不妊治療をしている場合もありますし、年賀状のやりとりだけの知人の場合はこちらが知らない事もあるので気を付けたいですね。

・昨年10月に赤ちゃんが産まれました。
・昨年10月に新しい家族が増え、にぎやかなお正月を迎えています
・我が家に新しい家族が誕生しました。親子ともよろしくお願いします

目上の方に出産報告をする時の文例

恩師や知人の目上の方に出産報告をする時は近況を入れてもいいかもしれませんね。恩師であれば写真付きのはがきも喜んでくれそうですね。

・ご報告が遅くなりましたが 昨年5月に長男が誕生し、にぎやかなお正月を迎えております
・昨年5月に長男が誕生しました 初めての子育てで分からない事もたくさんありますが 母子ともに元気にしております
・我が家に新たな家族が増えました お近くにお越しの際はぜひ顔を見にいらして下さい

上司に出産報告をする時の文例

産休を取っている場合には、事務手続きなどもありますから早めに報告した方がいいので、年賀状ではなく電話やメールなど相手の迷惑にならない時間帯を選んで出産とお礼の連絡をしましょう。妊娠を期に仕事を辞めた場合やパートナーの上司にはすぐに報告する必要はないので年賀状で報告してもいいですね。

・昨年秋に長男が誕生いたしました おかげさまで母子ともに元気にしております 本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
・ご報告が遅れましたが 昨年秋に長男が誕生いたしました おかげさまで母子ともに元気にしております

引っ越しと出産報告と兼用する時の文例

年賀状に引っ越しと出産の報告の両方をしたい場合はどうしたらいいでしょうか。先方が礼儀にうるさい方であれば引っ越しや出産ををした時点で報告のはがきを出すべきで、年賀状に両方を書くなんてと言われてしまうかもしれません。でも急な転勤と出産が重なってしまう事もありますよね。この場合も報告が遅くなったお詫びの言葉を入れて文章を考えてみました。年始のご挨拶という年賀状の本来の役割りをちゃんとした上で追伸のように付け加えるといいと思います。

・新しい家族が増えにぎやかな毎日を送っております 下記の住所に転居いたしました お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい
・昨年秋 長女が誕生し新しい住所に転居いたしました これからも家族ともよろしくお願い申し上げます

相手が喪中だった場合はどうしたらいい?

最近は年賀状のやり取りだけになってしまっている知人の場合には喪中のはがきが来た事で不幸があった事を知ったという場合も多いと思います。その場合は年賀状を控えて寒中見舞いのはがきを送るという方もいると思いますがその時に出産報告を書くのはやめた方がいいでしょう。先方が喪中であるのを知っているのに嬉しい報告はしない方がいいですね。出産の報告は来年の年賀状での報告でいいでしょう親しい友人であれば夏に暑中見舞いのはがきで報告するのもいいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

年賀状での出産報告の文例を考えてみました。出産報告は親しくしている方達は写真入りのはがきを喜んでくれますが、あまりお付き合いがなかったり赤ちゃんを望んでいるのに恵まれない方にとっては苦痛になってしまいます。出産報告のみのはがきはお祝いを催促されていると感じるという声もありましたから文面を考える時には先方の状況を考えて決めましょう。お付き合いがあまり深くなくて相手の状況がわからない時はくわしい報告はせずに「昨年子供が誕生しました」と一文を加えるのがいいと思います。

知人・親戚・上司などどの場合も文面の最後には「皆様のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます」のように先方の幸せと健康を祈る文章と平成30年元旦のように日付を入れて下さいね。

スポンサーリンク