お風呂や部屋の窓枠やパッキン・鍵の部分などにカビが生えてしまい汚いです。結露して湿気で、どうしてもカビが生えやすい環境にあり、カーテンやレースで隠してしまい、見えなくするとカビの繁殖が進んでしまいます。でも、そんな簡単にカビは落ちません。カビキラーを塗っても1回では全部を取り除くことはできませんし、数回繰り返し塗っては洗い流すという作業も面倒です。

今回使ったカビ取り剤なら、頑固で落ちないカビも10分で綺麗に落ちてしまいます。実際に使ってみた感想と落とし方、使用前と使用後のカビの落ち方についてお伝えします。

スポンサーリンク

窓枠のカビの落とし方

窓の枠やパッキン、鍵部分にカビが発生しています。何年も放置していました。数年前に窓ごと外してタワシでゴシゴシこすったり、研磨剤で磨いてカビを取り除いていました。また、その掃除をするのが面倒だなぁと思うと掃除が遠のいてしまっていました。

カビ取り剤で落とそうとしましたが、綺麗に落とすことができませんでした。浸け置きしても完全には落ちませんし、複数回、日をおいてする手間もあり、家中の窓枠のカビを落とすのは苦労です。

そこで、使ってみたら良かった、大満足のカビ取り剤を見つけましたので紹介しますね。

スポンサーリンク

頑固なカビも10分で綺麗になるカビ取り剤

今回使用したカビ取り剤「カビホワイト」を使ってみてビックリしました。液を塗っているときからカビが浮き出てきて、液と混ざり、綺麗にしてくれます。ジェル状の液でカビを包み込み、頑固なカビも10分すると綺麗に取れています。

使い方とカビ取り剤「カビホワイト」の使用前と使用後の写真を比較できるようにしましたので、綺麗にカビが落ちたところを確認して下さい。

使い方

このように窓枠や窓のパッキン部分などのカビは、タワシなどで擦っても綺麗になりません。そこで使ってみたのがカビ取り剤「カビホワイト」です。

このカビ取り剤「カビホワイト」はジェル状になっているので垂れることがありません。

使い方は簡単で、カビ取り剤「カビホワイト」を直接カビ部分に塗っていくだけ。

写真・画像の中央部分のカビだけにカビ取り剤「カビホワイト」を塗りました。上下のカビを残すことで、どれだけ綺麗にカビが落ちたか分かるようにしました。

カビホワイトの使用前と使用後の写真

窓枠のカビの落ち方

窓枠のカビの一部分にカビ取り剤「カビホワイト」を塗って10分後に洗い流してみました。カビの部分と落ちた部分がくっきりと分かりますよね。綺麗に落ちました。

窓のパッキンのカビの落ち方

写真の撮り方が上手くいきませんでした。After(アフター)のほうは、画像の左半分だけにカビ取り剤を塗って、右半分は塗っていない状態です。ゴムの上の部分のカビが落ちているの分かりますかね。綺麗に落ちていて、ゴムの色も黒々としています。

窓の鍵(ロック)部分のカビの落ち方

鍵の部分のカビは厄介です。複雑な形をしているので、こすったりするのにも力が入らないところがあります。でも、カビ取り剤「カビホワイト」は塗るだけでOK!

塗って10分放置したら、こんなにも綺麗になっちゃいます。

スポンサーリンク

まとめ

窓枠・ゴムパッキン・鍵などのカビは、タワシなどでゴシゴシ洗ったらいけないのを知りませんでした。ゴシゴシ洗うとカビの胞子が飛んでしまうのと、カビを中に押し込めてしまうため、落としにくくなるようです。

それに、ゴシゴシとタワシや歯ブラシで擦ると傷が付くような場所もありますよね。そんな場所でも、今回使ったカビ取り剤「カビホワイト」は使えますし、入り組んだ場所や手が届かない場所でも、液さえ塗ることができれば落ちます。

簡単で便利なカビ取り剤「カビホワイト」はおすすめです。

スポンサーリンク