年賀状は準備できましたか?目上の方に年賀状を送る場合は失礼のないようにしたいですね。年賀状にのマナーがありますから気を付けたいポイントや、一言加えたい時のおすすめの文例などをまとめました。年末は忙しくなるのでうっかりしていると元旦に間に合わないなんて事になりかねません。年賀状のマナーとしては元旦に届くようにしたいのでそろそろ準備を始めましょう!

スポンサーリンク

年賀状の書き方のマナー

賀詞について

賀詞とは年賀に限らない祝いの言葉ですが、年賀状に用いる言葉をさして言う事が多いようです。「寿」「賀正」「賀春」「迎春」など1文字や2文字の賀詞、「謹賀新年」「恭賀新年」「謹賀新春」などの4文字の賀詞、「あけましておめでとうございます」「新春のお慶びを申し上げます」などがあります。

賀詞は本来4文字からなるもので、1文字や2文字も賀詞は省略している事になってしまいますから目上の方に送る年賀状には4文字の賀詞、または「謹んで新春のご祝詞を申し上げます」のような賀詞を使いましょう。「謹んで」「恭しく」という文字が入っているものを選ぶと間違いがないと思います。

目上の方におすすめの賀詞

・謹賀新年
・恭賀新年
・謹んで新春のお慶びを申し上げます
・謹んで新春のご祝詞を申し上げます
・初春のお慶びを申し上げます

年賀状に使ってはいけない言葉

忌み言葉は使わない

忌み言葉とは結婚式や葬儀のばで使用を控えた方が良いとされる、縁起の良くない事を連想させる言葉です。年賀状は新年のお祝いの気持ちを送るものですから忌み言葉は避けましょう。

忌み言葉

・失う
・破れる
・切れる
・枯れる
・倒れる
・衰える
・滅びる
・病む
・去る
・落ちる

・終わる

これらの言葉は使わないように気を付けましょう。去年という言葉は「昨年」「旧年」と表すといいですね。近況を書く時にも「病気で入院をしていた」「リストラされた」などの暗い話題は避けた方がいいでしょう。

重ね言葉はさける

同じ言葉を重ねたり、意味が重複している言葉も使わないようにします。

重ね言葉

・たびたび
・くれぐれ
・ますます
・わざわざ
・重ね重ね

この他にも「新年あけましておめでとうございます」という文章にも重ね言葉があります。「新年」には年があけたという意味があるので「あけまして」と意味が重なっているので使いません。「お身体ご自愛下さい」の「ご自愛」も自分の身体を大切にするという意味があるので「お身体」と意味が重なるので使わないように気をつけます。

句読点は使わない

本来日本語は句読点が無かったそうで、読みやすくするために使うようになりました。賞状など正式な文章には句読点がありません。年賀状に句読点をつけるのは「読みやすくしてあげたよ」という意味になり先方に失礼にあたりますから使わないようにしましょう。

読みにくくなると感じた場合は少し間をあけたり、行を変えるといいですね。

スポンサーリンク

上司への年賀状の文例

賀詞や住所氏名は印刷をされる方が多いと思います。宛名などは印刷した方が早くてきれいなので印刷でも問題ないと思いますが裏の文面には一言自筆でメッセージを添えると印象も良くなりますし新年のお祝いの気持ちも伝わると思います。上司への一言は指導のお礼や新年の決意表明などがいいと思います。

・旧年中はご親身なご指導をいただきありがとうございました 今年はご期待に応えるべく精進していく所存でおります 本年も何卒よろしくお願い申し上げます

・旧年中は色々とお心遣いをいただきありがとうございました 仕事に慣れる事に精一杯のままで終わってしまいましたが 本年はもっと積極的な姿勢で業務にあたって参りたいと思っております

・昨年中は大変お世話になりありがとうございました 昨年の経験を活かし今年も成長していきたい思っております
・本年もご指導のほどよろしくお願い申し上げます
・今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます

恩師への年賀状の文例

恩師への年賀状は疎遠になっていて年賀状のみのお付き合いになっている場合もあると思いますので、まずは疎遠になっている事のお詫びや近況報告を書くといいと思います。

・ご無沙汰しており申し訳ありません
・先生はお変わり無くお過ごしのことと思います
・ご無沙汰しておりますがおかわりはありませんか
・社会人になって2年目となりやっと仕事の面白さがわかるようになって参りました

義両親への年賀状の文例

義理のご両親への年賀状は日頃のお礼の言葉、遠方で暮らしている場合は日頃の疎遠のお詫び、両親の健康を祈る言葉などを書くといいと思います。お子さんがいる場合は孫の様子を書くと喜ばれます。

・いつも色々とお世話になり感謝しております
・仕事柄とはいえ帰省できず本当に申し訳ありません
・おかわりはありませんか 寒い日が続きますからお身体を大切になさって下さい
・おかげさまで私達も仲良く新年を迎えることができました

先方が被災している時の年賀状の文例

最近は天候が不順で豪雨なども多く年賀状を出したいが先方が被災している時などはどう書いたらいいのか困ってしまうと思います。このような時は無理に祝いの言葉である賀詞は使わずに先方を気遣い、自愛を願う文章にするといいでしょう。年賀状は送らずに寒中見舞いのはがきを送ってもいいと思います。

・年頭にあたりございさつ申し上げます
・新年のご挨拶を申し上げます
・謹んで年始のご挨拶をもうしあげます
・寒さが続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか
・今年は皆様にとって良い年となりますよう心からお祈り申し上げます
・新しい年が明るい年でありますようにお祈り申し上げます

先方の幸せや健康を祈る言葉

上司・恩師・義理の両親に送る場合のいずれも最後は先方の幸せや健康を祈る言葉にするといいでしょう。

・皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
・皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます
・どうかお身体を大切にお過ごし下さい
・厳寒のみぎりご自愛下さい
・本年も良い年となりますようお祈り申し上げます

スポンサーリンク

まとめ

目上の方に送る年賀状の文例をご紹介しました。年賀状にもマナーがあるので面倒だと感じる方もいるかもしれませんが、年一回の事ですし手書きのメッセージがあると嬉しく思いますからお世話になった方には印刷のみではなく一言自筆で頑張って書いてみませんか。

使う筆記用具にもマナーがあるようで、安いボールペンやフエルトペン、鉛筆などが使わないほうがいいようです。毛筆は用意するのが大変なので筆ペンを使ったり、万年筆でもいいようです。年賀状は元旦に届けるのが礼儀なので早めに準備しましょう。

スポンサーリンク