お風呂場の鏡や壁、温度調整やシャワーを出すときのシルバーメッキの蛇口に白い水垢がこびり付いていますよね。お風呂場用洗剤などを使って落とそうとしても落ちないまま、そのまま放置していると徐々に白いのが目立つようになってくるけど、どんなに擦っても落ちないので放置していました。調べてみたら、クエン酸とラップで白い水垢が落ちるということを知ったので実際に家にお風呂場の鏡・蛇口などのシルバーメッキ・プラスチックの床や壁などをクエン酸とラップで掃除してみました。結果はいかに・・・

スポンサーリンク

お風呂場の垢は水垢と湯垢の2種類がある

お風呂場で見る白い模様は、水垢または湯垢です。この2つの違いを確認しておきます。

水垢はミネラルが原因

水垢は、シャワーを浴びたときやお風呂に入浴したあと、浴室に残った水分が蒸発してできるものです。水道水には、カルシウムやマグネシウム・ケイ素などのミネラルが含まれています。お風呂場のあちこちに残っている水分が蒸発することでミネラル分だけが残り、結晶化したのが鏡などにこびりつく白い模様の正体です。こびり付いてしまい、どんなにこすっても落ちないです。

水垢は、洗剤を使ってゴシゴシとスポンジやたわしなどで洗ってもなかなか落ちません。

湯垢は皮脂汚れや細菌が原因

湯垢は、浴槽や床などに発生ししやすいです。お風呂に入ったときに床がゆるっとしたことがありませんか。実はこれ、湯垢が原因かも知れませんよ。湯垢は、体の垢や皮脂が浴槽や床などに付いて、それをエサとする細菌が繁殖することで発生するため、水垢とは違い湯垢はヌメヌメしています。

湯垢は、お風呂場用の洗剤を使ってスポンジなどでこすることで洗い流すことができます。

スポンサーリンク

水垢の落とし方は酸性洗剤

水垢は水道水に含まれているミネラルが結晶化したものでアルカリ性です。そのため、中性洗剤のの浴室用洗剤では落ちません。酸性の洗剤がアルカリ性の汚れを落としてくれます。

そこで、掃除に使うのがクエン酸です。クエン酸は100均でも購入することができますし、ホームセンターやスーパーなどでも買うことができます。

また、一番身近なものではキッチンや台所にある「お酢」も酸性なので水垢落としには有効です。ただ、お酢の独特のニオイがするので私はおすすめしません。時間が経てばニオイは取れますが、やっぱり残るので入浴タイムにお酢のニオイを嗅ぐのはちょっとと思っちゃいます。

お風呂場の水垢の落とし方

お風呂場の白い模様の水垢汚れを落としたいと思います。実際に使ったもの、汚れの落ち具合を写真・画像を使って紹介します。

準備するもの

クエン酸
スプレー容器
ラップ
計量カップ

を準備します。

クエン酸水の作り方

クエン酸水の作り方は簡単です。

・水100ml
・クエン酸・・・小さじ1/2
・スプレー容器

を準備します。

計量カップに水100mlを入れて、クエン酸を小さじ半分の量を水に入れて良くかき混ぜます。よく混ざったクエン酸水をスプレー容器に入れたらクエン酸水の出来上がりです。スプレー容器の中に水・クエン酸を入れてよく振ってクエン酸を溶かしてもいいです。

水垢にクエン酸水を吹き掛ける

お風呂場の水垢が目立つ部分がありますよね。

水垢目指して、クエン酸水をたっぷりとスプレーします。

乾燥しないようにラップをする

クエン酸水を吹き掛けたら、水分が蒸発しないようにラップを貼ります。クエン酸水でアルカリ性の水垢を分解するため浸け置きします。

放置時間は3時間程

クエン酸水を吹き掛けてラップをした状態で3時間ほど放置しておきます。

汚れが酷いときには、半日ほどつけ置きしておくといいです。

浸け置きするときは、ラップをしたクエン酸水が乾燥する前に次の工程にいくようにします。

磨いたら洗い流す

ラップを取ったら、スポンジで磨き、シャワーなどで洗い流したら完了です。

お風呂場の水垢の落としの前と後

お風呂場の白い模様が気になる箇所をクエン酸水で掃除してみました。気になって落としたところは、蛇口・温度調整などハンドルのメッキ部分、壁、プラスチックの台(床)を掃除しました。

蛇口などのメッキ部分

蛇口のメッキ部分をクエン酸水で浸け置きして磨いてみました。頑固な汚れ、こびり付いた水垢は2回、3回とクエン酸水で浸して、磨いてもこびり付いた水垢は落ちませんでした。落ちている部分もありますし、薄くなっている部分がありますが、汚れが強い、頑固、ひどい部分を完全に落とすことはできませんでした。

お風呂場の壁

壁にも白い模様がたくさん付いています。水滴のような水玉模様が壁の色が茶色なだけに白いのが目立ちます。クエン酸で磨いたら水垢が取れていますね。お風呂の壁の水垢は、落とすことができました。綺麗になったのが分かります。

温度や水量調整ハンドル部分のプラスチック

温度調整をするハンドル部分の付け根、プラスチックの台の上に輪っか状になった白い水垢、石鹸カスも含まれているからなのか、全く汚れが落ちませんでした。同じことを3回、繰り返し行いましたが、一切綺麗になりませんでした。

お風呂場のプラスチック台(床)

プラスチック部分にこびり付いている白い模様。これもクエン酸水で掃除してみました。少し薄くなっている部分はありますが、全体的に水垢汚れが落ちた感じはありません。プラスチックの水垢はクエン酸では落ちませんでした。

スポンサーリンク

まとめ

クエン酸でお風呂の水垢を落としてみました。綺麗になった部分もありますが、落ちなかった部分もあります。汚れが酷い、頑固な水垢のときは、クエン酸水を浸す時間を半日とか長くしてみると落ちることがあります。

蛇口や鏡、壁などあまり強くこすると傷が付くことがありますので磨くときは力加減に注意しましょう。

クエン酸水で綺麗に無らなかった水垢は、諦めずに次のステップに進んで綺麗にしていきましょう。

スポンサーリンク