お風呂場はカビや水垢・石けんカスなどの汚れを落とすために毎日または一週間に何日かお風呂掃除をしますが、黒いカビや白いウロコ状の水垢や石鹸カスが目立つようになります。当初は、家族しか入浴しないからと見て見ぬふりをしてきましたが、両親が泊まりに来たり、友達が泊まることになると、汚れていると思われるのが嫌なので水垢を落とそうと掃除してみました。クエン酸・重曹などを使って実際に水垢を落とした方法をお伝えします。

スポンサーリンク

お風呂の水垢の落とし方

お風呂場・洗面所・トイレ・キッチン・台所は水を使うため、どうしても白いウロコ状の水垢が付着してしまいます。この水垢は、水に含まれているミネラル分が、水分の蒸発により残ったものです。この水垢汚れはアルカリ性なので、落とすには酸性の洗剤で落とす必要があります。

通常のお風呂場用洗剤やキッチン洗剤は中性洗剤なので落とすことができませんので、クエン酸やお酢などの酸性のもので掃除することで汚れを落とすことができます。クエン酸や重曹を使っても頑固な水垢やこびり付いた水垢は落ちないこともあることが分かり、その落とし方も紹介しますね。

スポンサーリンク

鏡の水垢の落とし方

お風呂場の鏡に白いウロコ状の模様がたくさんあります。お風呂の鏡は、入浴中は曇りやすいから石鹸やボディソープを鏡に塗って曇り止めにしたりもしますよね。シャワーで洗い流しますが、残った泡などが乾燥して白いウロコ状として残るのと、水分に含まれるミネラルが水分の蒸発により残ったものです。水垢の落とし方としては2つ紹介します。

クエン酸での水垢の落とし方

茂木和哉での水垢の落とし方

蛇口のメッキ部分の水垢の落とし方

水垢は、クエン酸水を吹き付けて乾燥しないようにラップで貼りますが、それだけでは取れない水垢汚れがあります。私が掃除したときには蛇口や水栓ハンドルなどのメッキ部分です。クエン酸水だけでは落ちませんでしたので、重曹も使って落としました。重曹は研磨剤の役割を担っていますが、注意しないといけないこともあります。詳しくは下記の記事で紹介しています。

クエン酸と重曹での水垢の落とし方

プラスチック・床の水垢の落とし方

床や水栓ハンドルがあるプラスチックの台には、白いウロコ状の水垢と水栓ハンドルの周りに輪っか状の水垢がくっきりとあります。この水垢、クエン酸と重曹、茂木和哉では全く落ちませんでした。半ば諦めていた落ちない水垢汚れですが、この水垢汚れが完全に綺麗に落とすことができました。スーパー水アカ取りという洗剤クリーナーを使いました。使い方や使用前と使用後の写真・画像で分かりやすく紹介しています。

プラスチック・床の水垢の落とし方

扉・ドアの水垢の落とし方

お風呂場の扉・浴室ドアが黒なので、白いウロコ状の水垢汚れがとても目立ちます。厄介なのが研磨剤入りの茂木和哉や重曹でこすると傷が付きやすいという点です。そのため、研磨剤が入っている洗剤やクリーナーでこすることができません。こすらないで綺麗に水垢汚れを落とすことができました。その洗浄力に驚いたスーパー水アカ取りの水垢の落とし方を下記の記事で紹介しています。

お風呂の扉の水垢の落とし方

スポンサーリンク

まとめ

お風呂場の白いウロコ状の水垢汚れって綺麗に落とすことができませんよね。今まで、お風呂用洗剤を使って洗っていました。それに、汚れや水垢・カビが付かないようにお風呂に入った最後の人が水を切って、拭き上げていましたが、それでも水垢は付きます。

クエン酸や重曹で水垢を落とすことができることをしってからは、汚れが目立つようになると掃除してきましたが、それでは落ちない水垢もあり、今まで放置してきましたが、今回使ってみたスーパー水アカ取りという洗剤・クリーナーで驚くほど綺麗になりました。

スポンサーリンク