職場を退職する際、会社や取引先、お客様へ挨拶状を送るのが社会人のマナーです。

特にお客様への挨拶状は、退職する旨を知らせるだけでなく、後任の紹介などを伝える大切なものです。

退職が決まると後任や引き継ぎなどでバタバタしますが、これまでの感謝の思いと今後も宜しくお願いしますという思いを込めて、丁寧な挨拶状を送りましょう。

お客様への挨拶状には正しい書き方があります。

今回、お客様への挨拶状の書き方と例文についてご紹介します。

是非参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

お客様への退職挨拶状の書き方

まずは冒頭の挨拶

拝啓 早春の候 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

拝啓 〇〇の候 山田様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます

など、「拝啓」と「季節の挨拶」から始まり「敬具」で終わるのが挨拶状の一般的な書き方です。

退職の日付・理由・お礼を入れる

転職退職する場合

(例)私事で大変恐縮でこざいますが このたび一身上の都合により三月三十一日をもちまして退職することとなりました

山田様におきましてはこれまで大変お世話になりましたこと心より感謝致しております

定年退職する場合

(例)去る◯月◯日をもちまして三十年間務めました◯◯株式会社を定年退職いたしました

在職中には公私にわたりご指導ご鞭撻を賜りましたこと厚く御礼申し上げます

こうして無事退職の日を迎えることが出来ましたのも山田様のお力添えのおかげと深く感謝致しております

結婚退職する場合

(例)私事で大変恐縮でこざいますが このたび結婚のため三月三十一日をもちまして退職することとなりました

在職中は大変お世話になりましたこと心より御礼申し上げます

但し、結婚退職の挨拶状には注意が必要です。

結婚はおめでたいことですが、聞いて嫌な思いをする方もいます。

そのことも配慮して、理由は「一身上の都合により退職することとなりました。」とサラリと書くのが無難でしょう。

退職の理由を事細かに伝える必要はありません。

お客様との個人的エピソードは簡潔に

お客様に伝えたいことがある場合は「退職に際して温かいお心遣いを頂きまして誠にありがとうごさいました。」など、簡潔に書きましょう。

お客様との個人的なエピソードを長々書く必要はありません。

個人的にお客様にしっかりと感謝の気持ちを伝えたい場合は直接会って伝えるようにしましょう。

後任の紹介をする

信頼関係が築けているお客様にとっては、後任者がどんな人なのか気になります。

挨拶状には下記のように後任者について紹介しておくことが大切です。

◯月◯日より田中花子が後任として山田様を担当させて頂くことになりました
なお後任につきましては田中花子が担当させて頂きます
後日改めて田中がご挨拶に伺いますので変わらぬご指導のほど宜しくお願い申し上げます
なお後任は田中花子に引き継いでおりますので今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます

退職までにお客様を訪問できるようであれば、後任者を連れて行き挨拶を済ませておくと、お客様にとっても後任者にとっても印象が良いですよ。

その際「後任田中です。私以上に頼りになるかと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。」と紹介し、お客様に安心感を与えられるといいですね。

退職後の予定は希望あふれる内容を

退職にどんな理由があるにせよ、前向きな文章を書くようにしましょう。

今後はこれまでの経験を生かして新たな分野に挑戦してまいります
ここでの経験を糧に新たな人生を歩んで行きたいと思っております
これまでの経験を生かしつつ新たな学びを受けていく所存です

締めの挨拶は相手を気遣う内容に

ここに謹んで長年のご厚情を感謝し皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしましてご挨拶とさせて頂きます
まずは略儀ながら書面をもちましてご挨拶申し上げます
末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
スポンサーリンク

挨拶状は出来るだけ手書きで

人数が多い場合はメールや印刷で挨拶状を送ることもありますが、挨拶状は出来るだけ手書きで書くことをおすすめします。

手書きは気持ちが伝わりやすく、もらう側も嬉しいはずです。

メールよりも出来れば、手紙やハガキを送るようにしましょう。

転職先や自分の個人情報を教えるのはNGです。

挨拶状の文例1

拝啓 陽春の候 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

さて私こと(←ハガキなど縦書きの場合は右下から始める)

一身上の都合により三月三十一日をもちまして退職させて頂くことになりました

長い間大変お世話になりましたことここに厚く御礼申し上げます

至らぬ私ではございましたが山田様の温かい励ましのお言葉に支えられ今日まで勤めることが出来ました

今後は、これまでの経験を生かして新たな分野に挑戦してまいります

なお後任は、田中花子に引き継いでおりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます

まずは取り急ぎ書中をもちましてお礼申し上げます

末筆ではございますが山田様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

敬具

平成三十年三月

職場の住所
株式会社〇〇 鈴木太郎
職場の電話

挨拶状の文例2

拝啓 早春の候 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます

さて私こと

このたび一身上の都合により三月三十一日をもちまして〇〇株式会社を退職させて頂くことになりました

在職中は暖かいお力添えを頂きましたこと心より感謝申し上げます

これまでの貴重な経験を今後の人生に活かしていきたいと思っております

なお後任につきましては四月一日より田中が山田様を担当させて頂くことになりました

これまでのご厚情を深く感謝致しますと共に今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます

まずは書中をもちましてお礼かたがたご挨拶とさせて頂きます

末筆ではございますが山田様のご多幸と一層のご活躍をお祈り申し上げます

敬具

挨拶状の文例3

拝啓 陽春の候 山田様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます

さて、私こと

このたび三月三十一日をもちまして株式会社〇〇を定年退職させて頂くこととなりました

在職中は公私にわたり暖かいご指導を賜りましたこと心より御礼申し上げます

つきましては四月一日より田中花子が後任として山田様を担当させて頂くことになりました

後日改めて田中がご挨拶に伺いますので今後も変わらぬご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます

ここに謹んで長年のご厚情を感謝し山田様のご健康とご多幸をお祈りいたしましてご挨拶とさせて頂きます

敬具

平成三十年三月

住所

〇〇株式会社 鈴木太郎

スポンサーリンク

まとめ

挨拶状は長々書く必要はありません。

ご紹介したポイントを抑えて、ハガキ1枚、便箋1枚におさまるようにまとめるといいですね。

お世話になったお客様に気持ちよく送り出してもらえるように、心を込めて丁寧に書くことが大切です。

これまでの感謝の思いが伝わり、新しい出発を感じられるような前向きな内容の挨拶状を送りましょう。

スポンサーリンク