幼稚園や保育園での卒園式のとき、在園児の保護者代表として挨拶する父母の会会長挨拶。

父母の会があれば父母の会の会長や副会長が挨拶をしますが、無いときには園長先生や理事長先生から1月から2月に掛けてお願いの連絡きます。

無下に断ることもできませんし、おめでいたい行事なのでと引き受けたはいいものの、何を話せばいいのか分からないと悩んでしまします。

引き受けたからには卒園式に参加したご家族や園児の心に残るスピーチにしたいと思いますよね。

卒園式の父母の会会長挨拶の例文・文例、在園児代表の祝辞・謝辞のポイントについてお伝えします。

スポンサーリンク

卒園式の挨拶と祝辞と謝辞の違い

卒園式の挨拶をお願いしますと言われて調べていたら、「祝辞」と「謝辞」という言葉がありますよね。

卒園式の謝辞とか卒園式の祝辞の文例集とかありましたが、「祝辞」と「謝辞」と「挨拶」の違いってあるのか調べてみました。

【挨拶】

挨拶とは、PTA代表や保護者代表としてお世話になった先生や保護者に向けて祝意や謝意を述べること

人に会ったときや別れるときなどに取り交わす礼の動作や言葉です。

【祝辞】

祝辞とは、PTA代表や保護者代表とし卒園児とその保護者に対してお祝いの言葉を述べること。

【謝辞】

謝辞とは、PTA代表や保護者代表とし先生や保護者に感謝の言葉を述べること。

スポンサーリンク

卒園式の父母の会会長挨拶を書くコツ

理事長・園長先生・来賓の方の内容と同じにしない

卒園式の式辞の順番を事前に確認しておきましょう。

父母の会会長挨拶の前に何人もの人がスピーチをするはずです。

理事長先生・園長先生・来賓の方々・PTA会長などが挨拶をしたあとに挨拶することになるので、話す内容がかぶらないようにする必要があります。

事前に幼稚園や保育園に内容確認をお願いするようにします。

文章・文面の表現を分かりやすくする

卒園式ということで話を聞くのは6歳児の子供たちです。

先生や来賓・保護者向けに話すものではないので、卒園児が分かる言葉と内容にしないといけません。

そのため、言葉つかいや表現を分かりやすくし、子供たちに語りかけるようにする必要があります。

スピーチ内容を工夫する

保護者代表挨拶までに何回も同じような話を聞いているので、卒園児も保護者も飽きていることが多いです。

話す内容を違う角度や目線から話したり、保護者としての立場から見た子供たちのことを話してあげるようにするといいです。

また、話しはじめて子供たちの笑いを取るなどすると飽きること無く話を聞いてくれます。

他には、間を上手にあける・フリップを使うなど。

卒園式の父母の会会長挨拶の基本構成

卒園式の挨拶を考えるときの基本構成です。時候の挨拶を入れないパターンもありますし、他にも先生方に贈物をしたりすることのあるので、そのときは締めくくりの前に入れたりするといいです。

・時候のあいさつ
・園と来賓へのお礼
・保護者代表であること
・入園からの思い出・出来事
・園に対する感謝
・子供たちの未来について
・締めくくり
・日付と氏名

卒園式の父母の会会長挨拶の例文・文例

卒園式の父母の会会長挨拶でお話したスピーチ内容を例文として乗せておきますのでご参考までに。

(時候の挨拶)

桜のつぼみも膨らみはじめ春の訪れを告げている今日の佳き日(よきひ)、このような盛大な卒園式を開催して頂き誠にありがとうございます。

(園と来賓へのお礼)

来賓の皆さま方、先生方、お忙しい中、私たちの卒園式にご参列いただき、そして温かい励ましのお言葉も頂きまことにありがとうございます。

(保護者代表であること)

僭越(せんえつ)ながら父母の会を代表致しまして、一言お礼の言葉を述べさせて頂きます。

(入園からの思い出・出来事)

子育てママ幼稚園の皆さん、ご卒園おめでとうございます。

この子育てママ幼稚園に通って、たくさんの経験をしてきました。遠足や運動会、発表会、お泊り保育、お楽しみ会、お遊戯会など数え切れないほどの行事を行ない、友達とのたくさんの思い出ができましたよね。

たくさんの思い出の中から、卒園児のみんなが成長したなぁと感じた1つの出来事があります。それは、少し残念な出来事でしたが、幼稚園の先生方を始め、保護者の皆さん、園児たちが協力して乗り越えた出来事です。皆さんも思い出深いことと思います。

はじめて親元を離れて、幼稚園という場所での集団生活を送り始めた子供たち。はじめてのお泊り保育のときは、親の大丈夫かしらという不安もかき消すような満面の笑みでお泊り保育を楽しみにしていた子供たち。多くの子供たちを相手に先生方は四苦八苦しているだろうと思っていましたが、子供は何をするか予想もつきませんよね。このとき、お子さんが一人、見当たらなくなり、園からの連絡で保護者の皆さんも参加して探しました。

そのお子さんは幼稚園の中で一人うずくまって寂しさに耐えていました。園の対応、保護者の皆さん、そして子供たちも一緒に探し、すぐに見つけることができ、ホッと胸を撫でおろすことができました。子供たちの行動にはビックリしますが、皆で仲良く寝て、翌朝にはケロッとした顔で元気に走り回っている子供の姿を見ると、親の心子知らずとはよく言ったものだと思います。

友達を大事にする子供たち、年少さんや年中さんにも優しく接する姿を見ると、成長していることを実感します。

(園に対する感謝)

園長先生をはじめ、諸先生方のご指導のお陰で、子供たちは立派に成長しました。園の運営に携わるすべての方のお陰で深く感謝申し上げます。

(子供たちの未来について)

卒園児の皆さん、4月からは小学生になります。新しい環境での小学校生活がはじまり、慣れないことや戸惑うことがあります。そんなときは周りを見て下さい。皆は一人ではありません。周りにたくさんのお友達がいます。困ったことや悩みがあるときにはお友達や先生に相談して下さい。困難を乗り越え、大きく成長してくことを願っています。

(締めくくり)

最後になりましたが、子育てママ幼稚園の益々のご発展と、子どもたちの輝く未来、みなさんのご多幸をお祈りしてお礼の言葉とさせて頂きます。

(日付と氏名)

平成29年3月11日
保護者代表 山田 花子

卒園式の父母の会会長挨拶の例文・文例のポイント

感動的なことを言おう、言おうと思っていても簡単に思いつくものではありません。

まずは、幼稚園や保育園で過ごした行事や出来事を1つ1つ思い出して下さい。

写真でもいいですし、園に言えば、過去の行事予定表を見ることもできます。

このときに、こんな行事があり、こんなことがあったなぁと思い出が蘇ってきます。

その思い出がの中から、卒園児に贈る言葉としてつながるエピソードを見つけます。

エピソードはいくつもあると思いますが、できれば皆がなるべく参加するような運動会や発表会などにするといいです。

クラス単位に別れての父の日参観や母の日参観などの話だと分からない人もいますので、園全体での行事を取り上げるといいです。

その行事の中で、心温まる話や思い出深い出来事などを取り上げて話してあげるといいです。

また、早口になってしまってはいけません。

子どもたちが聞いていますので、ゆっくりと情景が分かるように話してあげて下さいね。

スポンサーリンク

あとがき

卒園式で壇上に立って挨拶をするということは一生に一度あるかないかですよね。

人前に出るのが嫌とか、話すのが苦手という人もいますが、もし、園のほうからお願いされるようなことがあったら、二つ返事で受けてみては如何でしょうか。

自分にとって良い経験になりますし、子供の前でパパやママが話しているのは、子供にとっても記憶に残る卒園式になるはずです。

挨拶、スピーチの内容については、私の例文・文例だけでなく他にもたくさん参考になる文面がありますので、いろいろと見て、オリジナルの祝辞・謝辞にすると感動的なスピーチ内容になると思います。

スポンサーリンク

卒園式・卒業式に関する記事一覧

卒園式・卒業式に関する記事一覧
卒園式の挨拶に関する情報
卒業式の挨拶に関する情報
卒業生へのメッセージに関する情報
卒業式の祝電に関する情報
卒業式の服装に関する情報
卒業式の髪型に関する情報
卒業式のコサージュに関する情報
卒業式の進行・やることに関する情報