小学校入学を控えたお子様がいる場合、ランドセルや勉強机を買うことを考える季節ですよね。

ランドセルを選ぶ場合、売り場などに出向いて行き、子供に好きなものを選ばせることが多いと思いますが、何も下調べや親子で話し合いもせずにいきなり子供に選ばせるのは危険です。

昔のランドセルは装飾が無いシンプルなものが多かったのですが、最近のランドセルはゴールドやシルバーなどのメタリックカラーや、汚れが目立ちやすい白や黄色や薄いパステルカラー、刺繍やラインストーンなどの豪華な装飾が施されたランドセルが多く、お子様は見た目のインパクトで選んでしまいがちです。

「これがいい!!」と選んでしまった後に親の希望を伝えても、なかなか理解してもらえないでしょう。

そんなことにならないように、実物を見る前に必ずやっておくべきことがあります。

今回は、ランドセルを選ぶ上で大切な5つのポイントや素材選びについて、大人も子供も納得するランドセルの選び方についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ランドセルを選ぶ上で大切な5つのポイント

ランドセル選びを始めたばかりだとどんなものを選べばいいのかよくわかりませんよね。

お子様が6年間使い続けていくものなので、なるべく軽くて丈夫で品質が良いものを選びたいものですが、数多くあるランドセルの中から1つを選ぶのは大変です。

ランドセルを選ぶ時に大切なのは、丈夫さ、耐水性、軽さ、色やデザイン、価格になります。

これらの5つのポイントがすべて揃ったものを探すのは大変ですが、お子様の性格やタイプに合わせて考え、どのポイントを重視するかが大切です。

活発なお子様には丈夫さを重視し、身体の小さいお子様には軽さ、オシャレなお子様には色やデザインを重視する、というようにすると良いでしょう。

5つのポイントはランドセルの素材によって左右されるといえます。

スポンサーリンク

素材選び

ランドセルに使われる素材(革)によって耐久性や耐水性がやや異なっています。

素材にはコードバン、牛革、人工皮革(クラリーノなど)があり、それぞれ特徴が異なります。

コードバン 牛革 人工皮革
丈夫さ
耐水性
高級感
軽さ
デザイン
価格 約7万~20万 約5万~10万 約4万~7万

最も丈夫で質感が良いのが馬のお尻の皮である「コードバン」という天然皮革になります。

次に丈夫で高級感も兼ね備えているの牛革になります。

人工皮革(クラリーノなど)のランドセルはコードバンや牛革に比べると丈夫さや高級感はやや劣りますが、耐水性が優れている為、雨で濡れてしまって拭かなくても問題なく使うことができる点が良いですね。

ランドセルの軽さは最も軽いのが人工皮革で1,000g~1,300g、次に牛革は1,200g~1,500g、そして最も重いのがコードバンで1,300g~1,550gになります。

カラーやデザインのバリエーションが多いのが牛革や人工皮革になります。

予算があるのであれば丈夫で高級感のあるコードバンが最もオススメといえますが、デザインやカラーの種類は少なく高額な為、購入するにはちょっと勇気が要りますね。

コードバンは希少価値が高い素材のため高品質であり価格が高めですが、祖父母からの入学祝いとして贈られることが多いそうです。

売れ筋のランドセルの価格帯は5万~7万ぐらいといわれています。

軽くてカラーやデザインバリエーションが豊富、価格も手頃な牛革人工皮革のランドセルを選ぶと大人も子供も納得するものが見つけられるかもしれませんよ。

大人も子供も納得するランドセルの選び方とは?

ランドセルは祖父母からのプレゼントとして贈られることも多いと思いますが、実際に6年間使い続けていくのはお子様なので、なるべくお子様が気に入ったものを選んであげたいものです。

しかし、子供目線だとどうしても見た目重視になりがちなので、学年が上がるにつれて恥ずかしくなってきたりするのでは?とつい心配してしまいますよね。

まず、はじめに親が数多くあるランドセルから子供の性格や気質に合ったものをいくつか候補にあげて、その中から子供に選ばせるようにすれば、お互いに納得できるものが選べるかもしれません。

カタログやホームページをみて親子で話し合う

いきなり店頭や展示会などには行くと雰囲気に呑まれてしまい、冷静な判断ができなくなってしまうものです。

まずはランドセルメーカーなどの公式サイトをみて、Webカタログを閲覧したり、カタログ(無料)を取り寄せてみたりして情報収集からはじめてみましょう。

ランドセルメーカーでは既にカタログ請求の受付が始まっています。

イオンでは新モデルが既に発表され、予約販売も始まっていますが、多くが4月初旬から新モデルが発表され、発売は4月中旬以降となっています。

2019年モデルの販売スケジュールはこちら

中には発売と同時に完売になってしまうほど人気のあるランドセルがあるので、発売日以降に購入を悩む時間が無いのです。

購入する前に親子で話し合っておくことが大切になります。

何度も売り場に通う

カタログやホームページを見て親子で話し合い購入したいランドセルが決まったら、店舗や展示会に行って子供に背負いやすさや軽さを確認させてみましょう。

店舗に数多く並ぶランドセルを見てしまうと、つい候補のランドセルではなく全く違うランドセルを気になってしまうこともありますよね。

いわゆる「隣の芝生は青くみえる」状態です。

そんな時は直ぐに決めずに、カタログを持って帰って再び親子で話し合えば良いのです。

そうやって何度も売り場に通うことで、きっと大人も子供も納得できるようなランドセルが選べることでしょう。

しかし、売り切れになる可能性もありますので販売終了になるかどうかを事前に必ず確認しておきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ランドセルを選ぶ上で大切な5つのポイントや素材選びについて、大人も子供も納得するランドセルの選び方についてご紹介しました。

ランドセルの購入をひかえているお子様がいる場合、まず大人が公式サイトなどからカタログを取り寄せたり、Webカタログを見たりなどしてから情報を収集しましょう。。

素材を選んで、お子様の性格や気質にあったランドセルをいくつか選び、その候補からお子様に好きなものを選んでもらうようにすると良いでしょう。

その後、売り場や展示会などに親子で何度か出向き、実際の使用感を確認してから購入するようにしましょう。

後から後悔しないよう、大人も子供も納得するランドセル選びの為には、時間をかけて選ぶということが大切です。

スポンサーリンク