苗場スキー場やかぐらスキー場など大人気のスキー場、世界文化遺産に登録された富岡製糸場、そして日本有数の名湯である伊香保・草津・四万温泉が近い関越自動車道。

関越自動車道は、東京都の練馬ICを起点として新潟県長岡市の長岡JCTを終点とする高速道路で、平日はあまり渋滞をすることはありませんが、週末や休日、ゴールデンウィークや年末年始などの大型連休には観光客や帰省客で道路が大渋滞になることがあります。大渋滞を避けるためには、事前に渋滞情報を調べ、なるべく渋滞しない日や時間帯を選んで通ることが不可欠になります。

今回は、スキーや温泉旅行などで通ることの多い関越自動車道の渋滞予想やリアルタイム情報、渋滞区間や原因、ツイッターの活用術についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

関越道の渋滞予想(休日や連休時)

特に渋滞しやすいのが、上信越自動車道との分岐点にある藤岡JCT、東京外環自動車道との分岐点にある大泉JCT、北関東自動車道との分岐点である高崎JCT、新座料金所、群馬県北部にある伊香保温泉や草津温泉に近く、周辺にスキー場が多い渋川伊香保ICです。また、高坂SA付近、嵐山小川IC~花園ICは勾配があるため車両の減速などにより渋滞しやすくなってます。

車で行楽や帰省をする時は、前もって渋滞区間と時間帯をチェックしておきましょう。

上りの渋滞区間と時間帯(休日や連休)

渋滞区間 渋滞ポイント 時間帯 渋滞のピーク 通過時間
嵐山小川IC → 鶴ヶ島IC 高坂SA 16時~19時 17時/5km 10分
藤岡JCT → 嵐山小川IC 花園IC 15時~20時 18時/20km 40分
藤岡JCT → 鶴ヶ島IC 高坂SA 15時~23時 17時/40km 1時間20分
赤城IC → 前橋IC 駒寄PA 15時~20時 17時/15km 45分
赤城IC → 前橋IC 駒寄PA 11時~18時 14時/15km 45分
所沢IC → 練馬IC 練馬IC 15時~20時 17時/5km 20分
高崎JCT → 鶴ヶ島IC 高坂SA 11時~翌1時 17時/45km 1時間30分
花園IC → 鶴ヶ島IC 高坂SA 15時~21時 18時/15km 30分

関越道の上りの渋滞区間は高崎JCTから鶴ヶ島ICが45kmと最も渋滞しやすいようです。北関東自動車道との分岐点で交通量が多く、勾配のある高坂SAを通り、さらに鶴ヶ島JCTから圏央道へ行く車も多く渋滞しやすい為に通過に1時間半かかることが予想されます。また、藤岡JCTから鶴ヶ島ICも同じように混み合うことが予想されます。

下りの渋滞区間と時間帯(休日や連休)

渋滞区間 渋滞ポイント 時間帯 渋滞のピーク 通過時間
嵐山小川IC → 花園IC 花園IC 9時~14時 11時/5km 10分
東松山IC → 花園IC 花園IC 9時~15時 11時/10km 20分
大泉JCT → 嵐山小川IC 東松山IC 5時~14時 7時/40km 1時間20分
大泉JCT → 東松山IC 高坂SA 6時~13時 8時/30km 1時間0分
前橋IC → 渋川伊香保IC 駒寄PA 8時~14時 9時/5km 15分
川越IC → 東松山IC 高坂SA 7時~11時 9時/5km 10分
所沢IC → 東松山IC 高坂SA 21時~翌2時 23時/20km 40分
所沢IC → 東松山IC 高坂SA 7時~12時 9時/15km 30分
高崎JCT → 藤岡JCT 藤岡JCT 8時~12時 10時/5km 10分
花園IC → 藤岡JCT 藤岡JCT 7時~13時 10時/15km 30分
花園IC → 鶴ヶ島IC 高坂SA 16時~20時 18時/15km 30分

関越道の下りの渋滞区間は大泉JCT から 嵐山小川ICが40kmと最も渋滞しやすいようです。東京外環自動車道との分岐点で交通量が多く、上りと下り両方とも高坂SA付近から上り坂になっており渋滞しやすい為、通過に1時間20分かかるようです。

渋滞予測情報は、NEXCO東日本が運営しているドラとらYahoo!道路交通情報などのサイトにて公開されてます。渋滞情報に限らず、事故や工事などによる「通行止情報」「規制情報」なども確認することができます。日本道路交通情報センター(JARTIC)からの情報提供を受けて、5分ごとに更新されますので、道路状況に応じて多少のタイムラグは生じますが、関越道を通る予定がある場合は、チェックしておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

現在の渋滞情報(リアルタイム)をチェックする方法

高坂SA付近のGoogleMAP

渋滞のリアルタイム情報を確認する場合、GoogleMAPが便利です。GoogleMAPの交通状況では道路上の車の混み具合を、ライブ交通状況という色別で知ることができます。例えば緑色なら空いていて、赤黒い色だと大渋滞になります。GoogleMAPでは、走行中の複数の携帯電話から匿名でGoogleに送信された、膨大な「利用者の移動速度を示すデータ」を比較分析し、情報をリアルタイムに更新するという仕組みをとっており、日本道路交通情報センター(JARTIC)や、VICS情報を取得して表示されているものとは異なります。

GoogleMAPを使った抜け道の探し方

GoogleMAPは、関越道などの高速道路のみならず国道、県道などの一般道の渋滞状況リアルタイムで表示されるので、渋滞回避ルート(抜け道)を探したい時にとても便利ですね。スマホを使った操作になるので当然ですが、運転者ではなく同乗者の方にやってもらいましょうね!

渋滞の交通状況を表示したい場合は、画面上の3本線のサイドメニューをタップし → 交通状況をタップするだけです。現在の交通状況が色分けされて表示されます。

また、ルート検索なナビなどの基本的な使い方はこちらの動画に紹介されてます。

ルート検索で指定されたルートを通らず、抜け道を通りたい場合に手動でルートを指定することもできます。

例えば、都内から苗場スキー場に行くために関越道の藤岡JCTを抜けて走行中だとします。ルート検索では通常、最寄りの月夜野ICを降りて国道17号を走行するルートが表示されますが、最寄りICは渋滞していそうなので、少し手前の渋川伊香保ICで降りるルートに変更すると過程します。方法はとても簡単で、ルート検索で表示された青いルートを国道17号にドラッグ&ドロップするだけです。とても簡単ですよね!

できれば普段からGoogleMAPを使うようにしたり、帰省や旅行の計画をたてたらスムーズにGoogleMAPを使えるように練習しておくといいですね。

渋滞区間と原因は?

関越道の渋滞区間を調べてみると、高坂SAを挟んだ区間が特に多いことがわかります。高坂SA付近から緩やかな長い上り坂となっていて、アクセルの踏み込みが浅くなり自然と速度が落ちていく車が増えることで後続車にも影響を与え、渋滞を招いてしまうという状況のようです。10分程度の渋滞なら我慢できますが、1時間を超えるような渋滞はキツイですよね。

今日の渋滞状況はツイッターで確認しよう

事前に計画を練って渋滞に巻き込まれないように準備したのに大渋滞に巻き込まれてしまった・・という場合、ツイッター(Twitter)のつぶやきが非常に便利です。

スマホの右上の虫メガネのアイコンをタップし、表示された検索フォームに「関越道 渋滞」などとキーワードを検索すれば、そのキーワードにヒットしたつぶやきを見ることができます。

例えば事故による通行止めの解除情報をすぐ知りたい!という場合に、ツイッターに「関越道 解除」と入力すれば、解除に関するつぶやきが表示されるのでぜひ確認してみてください。

また、Yahoo!道路交通情報は、渋滞や事故や工事などの道路情報とつぶやきが同じ画面上に表示されるので、とても便利で見やすいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

GW、お盆や夏休み、クリスマスや年末年始などの混雑期の帰省や旅行の時になるべく大渋滞に巻き込まれたくはないですよね。渋滞に巻き込まれないポイントは、

1.前もって、NEXCO東日本が運営しているドラとらやYahoo!道路交通情報などのサイトで渋滞予想をチェックする

2.出かける日程や時間帯を見直す

3.現地ではGoogleMAPで交通状況をチェックする

4.現地で困ったらツイッターを確認する

以上の4つになります。ぜひ実践してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク