東北自動車道は連休期間になると渋滞が必ず発生しますよね。ゴールデンウィーク(GW)やお盆、シルバーウィーク(SW)に年末年始(お正月)には、あちこちで渋滞が発生します。渋滞区間を過ぎたかなと思うとまた新たな渋滞に遭遇するといった感じです。東北道の歴代1位の渋滞距離の記録は下りの那須高原SA付近から渋滞が発生し113.2kmにまで伸びたそうです。今は、休みを取るのを分散したりしてここまでの渋滞はありませんが、それでも渋滞距離40kmとかあります。

出掛けるときに東北自動車道の渋滞予測や現在の渋滞情報、リアルタイムで渋滞状況を確認できるようにまとめてみました。

スポンサーリンク

東北道の渋滞予測

東北道は日光や那須・塩原などの観光スポットがたくさんありますし、圏央道・北関東道・磐越道・山形道・秋田道・釜石道・八戸道と合流することができる高速道路のため、関東・北陸・東北に帰省や旅行に行く車が多く通行する道路の1つです。GWやお盆・年末年始に旦那の実家に帰るのに東北道を利用します。

子供がいるので新幹線や飛行機で帰ると出費が大きくなるので、東北自動車道を使いますがさらにETC割引の深夜割引を使うことで料金を安くしています。夜利用して車の通行量が多い東北自動車道の渋滞予測を調べてみました。

いつも渋滞予測や渋滞予想を調べているのはNEXCOのホームページですが各社によって表示の仕方が違うので見やすいところを使うといいと思いますが私は「NEXCO西日本」が見やすいと思います。

スポンサーリンク

連休中の渋滞区間やピーク時間帯など

【上り線】

渋滞区間 渋滞箇所 時間
ピーク
所要
時間
期間
黒磯板室IC→
西那須野塩原IC
西那須野
塩原IC
16時~
19時
17時
5km
12分 前半
矢板IC→
宇都宮IC
上河内SA 16時~
20時
17時
5km
12分 前半
岩舟JCT→
羽生IC
羽生PA 16時~
21時
18時
15km
30分 前半
福島西IC→
福島松川PA
福島TN 9時~
12時
10時
5km
15分 前半
大和IC→
泉IC
鶴巣PA 10時~
13時
12時
5km
15分 前半
鹿沼IC→
羽生IC
羽生PA 15時~
23時
18時
35km
1時間
10分
前半
那須IC→
宇都宮IC
上河内SA 12時~
22時
16時
35km
1時間
24分
中盤
栃木都賀JCT→
加須IC
加須IC 15時~
23時
18時
40km
1時間
20分
中盤
仙台宮城IC→
村田JCT
仙台南IC 9時~
13時
11時
5km
15分 後半
福島飯坂IC→
福島松川PA
福島TN 10時~
16時
13時
15km
45分 後半
那須IC→
西那須野塩原IC
西那須野
塩原IC
13時~
21時
16時
10km
24分 後半
西那須野塩原IC
→宇都宮IC
上河内SA 13時~
22時
16時
15km
36分 後半
栃木IC→
羽生IC
羽生PA 15時~
21時
17時
25km
50分 後半
平泉前沢IC→
一関IC
中尊寺PA 17時~
19時
18時
5km
15分 後半
古川IC→
大和IC
大和IC 17時~
20時
18時
10km
30分 後半

渋滞しやすい区間やポイントは連休中で場所が変わるため、連休期間の前半2日間を「前半」、後半2日間を「後半」、それ以外の中間の日を「中盤」として期間を区切りました。上り線は前半から中盤のほうが渋滞距離が長くなっています。後半は帰る日時が分散するから渋滞距離は前半ほど長くならないようです。

【下り線】

渋滞区間 渋滞箇所 時間
ピーク
所要
時間
期間
宇都宮IC→
西那須野塩原IC
矢板北PA 0時~
18時
9時
25km
1時間 前半
川口JCT→
館林IC
羽生PA 5時~
14時
7時
40km
1時間
20分
前半
佐野藤岡IC→
栃木IC
栃木IC 7時~
13時
10時
15km
30分 前半
泉IC→
大和IC
大和IC 8時~
12時
10時
10km
30分 前半
若柳金成IC→
平泉前沢IC
一関TN 8時~
16時
12時
15km
45分 前半
二本松IC→
福島西IC
福島TN 9時~
13時
11時
10km
30分 前半
仙台南IC→
仙台宮城IC
仙台宮城IC 11時~
15時
13時
5km
15分 前半
浦和IC→
館林IC
羽生PA 6時~
13時
8時
35km
1時間
10分
前半
鹿沼IC→
矢板IC
上河内SA 8時~
14時
10時
10km
24分 前半
富谷JCT→
大和IC
大和IC 9時~
12時
10時
5km
15分 前半
岩槻IC→
久喜IC
久喜IC 7時~
11時
8時
5km
10分 中盤
加須IC→
館林IC
羽生PA 8時~
11時
9時
5km
10分 中盤
村田JCT→
仙台南IC
仙台南IC 11時~
13時
12時
5km
15分 中盤
福島松川PA→
福島西IC
福島TN 17時~
19時
18時
5km
15分 中盤

下り線の渋滞も連休前半に発生しやすくなっています。羽生PAを渋滞ポイントに35~40kmの渋滞になることが予想されています。東北道の渋滞中継でもよく見かける箇所ですよね。

上りと下りの現在の渋滞情報

東北道を平日走ると、補修や点検のほか工事で車線規制していることが多いように思います。定期的にされていることと思いますが週末や休日期間前にされていることが多いですね。規制が行われていたり、混雑・渋滞が発生していたり、事故が発生していたりすることを確認できる交通情報があります。

情報は5分おきに更新され、現在の渋滞情報や交通情報をチェックすることができるようになっています。便利なので知らない方は是非使ってみては如何でしょうか。

東北道の事故・渋滞情報

今は、カーナビの性能がとてもよくカーナビに渋滞箇所や渋滞区間が表示される機種もありますよね。おそらく情報はJARTICだと思うので結果は同じになるのではないかと思います。

リアルタイムで渋滞状況を入手するには?

カーナビで渋滞情報や交通情報を確認できますが、リアルタイムな渋滞状況を確認することは難しいです。東北道で渋滞が発生したときにまだ渋滞情報として確認できないときや原因が分からないときはTwitter(ツイッター)を見るといいです。誰かが状況をつぶやきしていることがあります。写真や画像を投稿していることもありますし、発生時間も分かることがあります。

また、私がよく情報として使うのが通行止めになったときに「いつ解除されるのか?」気になるのでツイッターで確認しています。道路交通情報などでは解除情報って知ることができませんよね。

ツイッターで「#東北道」や「#東北自動車道」で検索するといいですよ。

ハイウェイラジオで渋滞情報を聞く

高速道路を利用するときはハイウェイラジオもいいですが聞いている人は少ないかも知れませんね。カーナビの画面に表示されるから聞かなくても良いということもあるかも知れませんが、会社の車だとナビが付いていないことがあり、運転中にスマホを操作することはできないのでハイウェイラジオを聞いていました。

ハイウェイラジオは放送されている区間に入らないと聞けないのが残念です。なので、表示版をみてハイウェイラジオ区間になったときにAM放送の1620kHzに合わせていました。

スポンサーリンク

編集後記

日光東照宮や那須高原などよく家族旅行で行っていますし、冬はスキー場ですね。関越道を使っていくこともありますが、東北道でハンターマウンテン塩原や安比高原スキー場、猪苗代リゾートスキー場などたくさんありますので行っていました。友達の4WDの大きなSUV車に乗って行くので雪道を運転することはありませんでしたが楽しい思い出です。

GW・夏休み・SW・冬休み・春休みによく出掛けていました。

高速道路に乗るときは渋滞予測や渋滞情報を確認して行かれるといいと思います。特に連休中はSAやPAも大変混雑して駐車場が満車になりトイレ休憩もできない状態になることがありますので。では、気を付けて運転してくださいね。

スポンサーリンク