読書感想文を書く夏休みの宿題があります。今年も本を読んで感想文を書かないといけないのかぁと子供は面倒くさいという態度をしていますが、学校から配布されたプリントをみると1つ違うところがあります。それは、「自由読書」と「課題読書」という言葉です。「自由読書」と「課題読書」では何が違うのでしょう?言葉の意味の違いを調べてみました。

スポンサーリンク

自由読書と課題読書の違い

自由読書とは

自由読書とは、自分が読みたい本を読んで読書感想文を書く方法です。自由に選んだ本で構わないので、ノンフィクションでもフィクションの本でも良いということになります。小説や物語でもいいですし、科学の本、スポーツの本、映画になった小説、漫画、歴史、図鑑など何でも良いということです。目的は読書の幅を広げることです。

課題読書とは

課題読書とは、読書感想文コンクール主催者が指定した本を読んで読書感想文を書く方法です。新しく出版された多くの本の中から小学生の学年や年齢に合わせて感動を得られたり、新しい知識を得られたりする本が選ばれます。フィクション・ノンフィクション、海外の作品なども含んで幅広い本の中から選んだ本です。

スポンサーリンク

課題図書に選ばれた本を一部紹介します

小学校低学年(1年生・2年生)


ばあばは、だいじょうぶ
自分の母親と重ね合わせてしまい、私が泣いてしまうような内容の本でした。おばあちゃんが認知症になってしまい忘れてしまう・・・まさに今のおばあちゃんと重なり子供なりに重なる部分があったようです。


アランの歯はでっかいぞこわーいぞ
絵本の色使いやワニのアランがユーモアに書かれていて子供が絵を見ただけで楽しむことができます。アランの1日の行動が面白く、ハプニングがあり、楽しめる内容です。


なにがあってもずっといっしょ
犬のサスケがサチコさんとの約束を破って庭の外に出ていってしまいます。庭の外に出たサスケが、サチコさん以外の人間の優しさや猫や犬との出会いで成長していく話です。


すばこ
巣箱の始まりから、楽しみ方を教えてくれる本です。インコや文鳥などを飼っている人にはいいかも知れません。

小学校中学年(3年生・4年生)


くろねこのどん
女の子と自由気ままな野良猫が友達になるためのお話ですね。春夏秋冬の季節ごとに女の子が成長していく姿を読み取ることができる作品です。


空にむかってともだち宣言
ミャンマーからきた転校生、給食でのある事件をきっかけに難民のことについて学び、言葉を超えて友情を深めていく話です。


耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ
伝記ものです。耳が聞こえないメジャーリーガーのお話です。野球ファンのみならず、健常者と障害者が一緒に生活する上で大切なことを子供に伝えることができる話です。


干したから…
干した物がどうなるのか?干したものがどんなものなのか?お米も干したものだった?など干すことが生活を豊かにしていることを知れる内容です。

小学校高学年(5年生・6年生)


チキン!
本の題名になっている「チキン」という言葉は良くない意味を感じますが、実は・・・。チキンの意味を知ったら笑ってしまいます。


ぼくたちのリアル
学年で人気者が一人はいますよね。スポーツも勉強もできてカッコイイ!でも、そんな人気者にも弱点が。。。3人の友情を深めていく友情物語です。


霧のなかの白い犬
認知症になった祖母は何かに怯えている様子。過去の戦争の記憶がよみがえり、怯えている原因を探るジェシー。向き合う中でジェシーが社会問題と向き合い、深い悲しみと愛情を感じることができる物語です。


転んでも、大丈夫 ぼくが義足を作る理由
義肢装具士の臼井さんが義足に込める思いを知ることができます。パラリンピックで活躍する選手の話もあり、将来の刺激になる内容の本です。

中学校(1年生・2年生・3年生)


円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
天才数学者の関孝和さんの物語です。数学の研究をした人で円周率にも関わっています。興味が持てるような話の構成になっていて、子供だけではなく大人も面白い内容です。


ホイッパーウィル川の伝説
姉妹の絆と子ギツネの魂が響き合う物語です。内容は悲しい話ですが、使命を果たすための行動に心打たれます。


月はぼくらの宇宙港
地球の周りを回っている月について知ることができる内容です。月の起源、月の裏側だどうなっているのか、月での生活ができるのかなど未来を知ることができる一冊です。

高校生(1年生・2年生・3年生)


フラダン
工業高校に進学した女子がフラダンス愛好会に入り、男子と一緒にフラダンス甲子園を目指す。読んでいて笑いが出てしまい、この先どうなるのか早く読みたいという気持ちにさせてくれます。


ストロベリーライフ
イチゴ農家に生まれた恵介は農家にだけはなりたくないと思っていた。でも、突然イチゴ農家を手伝うことになり農業の魅力に惹かれていく。


犬が来る病院 命に向き合う子どもたちが教えてくれたこと
ノンフィクション。聖路加国際病院で日本ではじめての小児病棟にセラピー犬を受け入れたりと、病気を抱えた子どもたちが困難を乗り越えていくための取り組んだことが描かれた感動の作品です。

スポンサーリンク

まとめ

自由読書と課題読書の違いについて調べたことをまとめました。自由読書は、自分が読みたい本でどんなジャンルでも構いません。課題読書は上記で紹介したような読書感想文全国コンクールが選んだ本を読むことです。もし、読書感想文を書くときに何を書いたらいいのか分からないことがあれば、「読書感想文の書き方のコツ」を参考にするといいです。

小学生であれば、「「読書感想文を書くためのテンプレート」を使って作文を書くとスムーズに書くことができると思います。

スポンサーリンク