毎年大流行するインフルエンザ。特にインフルエンザA型は感染力が強いので、どんなに予防していてもかかってしまうことがあります。感染すると、高熱や悪寒、関節痛でしばらく寝込まないといけなくなり、会社や学校を休まないといけなくなります。病院で診察をしてもらい薬を飲んで安静にしていれば大体2,3日で熱が下がります。体が動くようになると、早く会社や学校に行かなきゃ!という思いになりますよね。

しかし、インフルエンザは感染症なので、自己判断で仕事や学校に行くことは出来ません。今回、インフルエンザになった場合、仕事や学校を何日休む必要があるのか調べてみました。

スポンサーリンク

インフルエンザには出席停止期間がある

インフルエンザはインフルエンザウィルスによって引き起こされる感染症で、子供たちが集団で生活する学校や幼稚園では毎年あっという間に流行が拡大します。本人の病気の回復と周りへの感染を更に広げないように法律で出席停止期間が定められています。インフルエンザと診断されたら、文部科学省の定めた学校保健安全法の規定通りに学校や幼稚園・保育園を休まなければいけまん。出席停止は公欠扱いになるので欠席にはなりません

小・中学校は何日休む必要がある?

学校保健安全法施行規則の出席停止の期間(第19条)には、「インフルエンザを発症してから5日間、解熱後2日間(幼児の場合は3日間)は出席停止」となっています。この日数をきちんと守って登校すれば、診断書や登校許可証は特に必要ありません。ただし、学校によっては提出する必要がある場合もあるので、インフルエンザと診断されたら学校に確認しておきましょう。

高校や大学の出席停止期間は?

高校や大学も学校保健安全法が適用されるため、「インフルエンザを発症してから5日間、解熱後2日間は出席停止」となります。ただし、試験や単位取得については、追試や診断書の提出が必要な場合があります。インフルエンザと診断されたら、まず学校に確認しましょう。

専門学校は(高等専門学校を除く)学校保健安全法で定められていません。学校によって規定が異なりますので、インフルエンザと診断されたら、まず学校に確認しましょう。

幼稚園や保育園の出席停止期間は?

学校保健安全法施行規則の出席停止の期間(第19条)には、「インフルエンザを発症してから5日間、解熱後2日間(幼児の場合は3日間)は出席停止」となっています。幼稚園、保育園によっては診断書や登園許可証の提出が必要な場合や、園独自の登園許可証を病院で記入してもらう場合もあります。インフルエンザと診断されたら園の規定を確認しましょう。

また、家族にインフルエンザに感染している人がいる場合、ウィルスが潜伏している可能性が大きいことから、発症していなくても「家族がインフルエンザに感染したら、休ませて下さい。」と園から連絡があることもあります。子どもがインフルエンザに感染すると保育園に子どもを預けて働いている保護者にとっては1週間ほど仕事を休まないといけなくなるので、本当に大変なことですが、感染拡大を防ぐためにも出席停止期間をきちんと守りましょう。

熱が下がっても体内にウィルスが残っている可能性があるので、保育園・幼稚園に通っているお子様は解熱後も三日間はしっかり休みましょう。

スポンサーリンク

会社は何日休むべき?

学校では出席停止の期間がありますが、厚生労働省は、社会人の出勤停止などの明確な基準は設けていません。会社によって「診断書が必要」「5日間は出勤停止」「熱が下がればOK」などと規定が異なるのでインフルエンザと診断されたら、まず会社に確認しましょう。特に会社の方針が無いようでしたら、病院の先生に「どのくらい仕事を休んだら良いでしょうか。」と聞いてみましょう。

診断の結果を会社に報告し相談しましょう。大人の場合もインフルエンザ発症後5日間は感染の恐れがあります。仕事を休むと周りに迷惑を掛けることになるし、仕事も滞るので、早く仕事に行きたいというお気持ちも分かりますが、症状を長引かせないためにも、感染拡大を防ぐためにも、しっかり完治させることが大切です。

インフルエンザと診断されたら会社に確認すること

・会社の規定を確認

・休む日数の確認

・有給扱いで休ませてもらえるのか、欠勤扱いになるのか

・診断書が必要かどうか

スポンサーリンク

まとめ

インフルエンザは、免疫力の低い高齢者が感染すると重症化したり肺炎などの合併症を引き起こしたりしやすくなります。また、幼児(特に1~5歳)が感染すると、けいれんや意識障害、異常行動などインフルエンザ脳症になる危険性もあります。全身の状態が悪化すると呼吸停止、多臓器不全となり、命にも関わる恐ろしい病気です。予防接種をすると重症化を避けることが出来るので、高齢の方や幼いお子様は必ず適切な時期にワクチンを接種しましょう。

社会人の方は疲労や睡眠不足、不規則な生活を繰り返していると免疫力が低下しウィルスに感染しやすくなります。生活習慣を整えて、マスク、うがい手洗い、加湿を徹底してインフルエンザに感染しないように乗り切りたいですね。

スポンサーリンク

インフルエンザに関する記事一覧

インフルエンザに関連する記事一覧
インフルエンザの種類・特徴に関する情報
インフルエンザの症状に関する情報
インフルエンザの潜伏期間に関する情報
インフルエンザの流行時期に関する情報
インフルエンザの予防接種に関する情報
インフルエンザの予防・対策に関する情報
インフルエンザの検査に関する情報
インフルエンザの出勤・出席停止に関する情報
インフルエンザの薬に関する情報