運動会と言えば、家族みんなでお弁当を囲んで、ワイワイ食べるのも楽しみの一つですよね!張り切って子供の喜ぶおかずを準備したいと思っているお母さんも多いと思います。しかし家族全員分のお弁当を作るのはかなり大変です。お母さんにとって運動会とは「プレッシャー」でもありますが、「頑張りどころ!」でもありますよね。また、運動会当日は色んな準備で忙しいものなので、一番時間の掛かるお弁当作りは、出来れば前日にやれることは全てやっておきたいものです。

今回は、運動会前日に作って置ける「作り置きおかず」や「仕込みや下準備をどこまでしてたら当日の朝バタバタしないで済むのか」「前日に作る時の注意事項」などを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

運動会のお弁当!前日の仕込みと、作り置きオススメおかず!

作り置きにオススメの「おかず」といえば、『ハンバーグ』や『ミートボール』『筑前煮などの煮物』ですね!子供が主役の運動会ですが、おじいちゃん、おばあちゃん、もしかしたら親戚まで応援にきてくれる事もありますよね。子供メインのおかずでも皆喜ぶと思いますが、『筑前煮』などがお弁当に入っていたら、もっと喜ばれるはずです!

「煮物」・・筑前煮やきんぴらなどは、前日に作ります。煮物は冷める時に味が染みて美味しくなるので、前日に作っておくと良いですね。当日は、必ず一度加熱して、冷ましたものをお弁当箱に詰めましょう。

「野菜の肉巻き」・・前日に巻いておき、当日は焼くだけにしておきます。人参やアスパラ、インゲンなど細切りにしたものを豚肉で巻いた、野菜の肉巻きは彩りがきれいなので、お弁当が華やかになりますね。ベーコン巻きも同じように、当日焼くだけの状態にしておくと良いでしょう。

「ソーセージ」・・前日はソーセージに切れ目を入れたり、飾り切りなどをしておきましょう。ピーマンなどと一緒に炒めると彩りがきれいなので、野菜を一緒に炒める場合は、その野菜も切って準備しておきます。当日は炒めるだけにします。

「ハンバーグ・ミートボール」・・前日に作って置きます。煮込みハンバーグにしとくと当日、加熱しやすく美味しいですね。

「デザート」・・前日にコーヒーゼリーや、杏仁豆腐などをアルミのカップに人数分入れて、冷蔵庫で冷やしておきます。当日はアルミカップのままタッパーなどに入れて、そのまま持っていきます。(初めから持って行く容器の中にアルミを人数分敷いておき、そのまま冷蔵庫で冷やすとそのまま持って行けて便利ですね。)

「くだもの」・・「ぶどう」は洗って房から外し、水気を拭き取っておきます。そのまま持っていけるように、前日にタッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やしておくと良いですね。「なし」や「りんご」などは、当日の朝カットした方が新鮮で美味しいので、当日準備します。カットが手間な時は、缶詰のくだものなども、おすすめです!

スポンサーリンク

「唐揚げ」「エビフライ」「とんかつ」は揚げるだけに!

子供も大人もみんな大好きな「唐揚げ」は、前日に下準備をしておきましょう。前日に下味をつけておくと、しっかり味が染み込むので、当日の朝は、粉をまぶして揚げるだけです。

「エビフライ」や「とんかつ」も当日の朝に揚げた方が絶対に美味しいので、前日に下準備をします。衣まで付けて冷蔵庫で保存しておきましょう。当日の朝は、そのまま揚げるだけです。

「卵焼き」は当日に作る?

お弁当の定番、「卵焼き」は前日に作れます!卵焼きを作ったら1個ずつラップをしてビニール袋に入れて冷凍します。当日は「解凍しない」でラップを外し、凍ったままお弁当箱へ入れます。冷凍の卵焼きは、レンジで温めると固くなってしまい食感が変わるのですが、自然解凍すると、変わらない味で美味しく食べることが出来ます!

また凍ったままなので保冷にもなりますね。意外と時間の掛かる「卵焼き」は前日作っておくのもオススメです!

「おにぎり」「いなり寿司」は当日に作った方が美味しい?

前日からおにぎりを握っておく事はNGです。また、当日に炊いたご飯の方が断然美味しいので、朝、お米を握って下さい!アツアツのご飯を握るのは苦手という方には、今話題の便利グッズ「おにぎらない」方法で、「詰めるだけ」「巻くだけ」のおにぎりにしても楽しそうですね。可愛くしたいのであれば、海苔の飾り切りなどを前日に済ましておくと良いでしょう。

また、子供に人気のいなり寿司は、前日に、あげの味付けをしてお酢と一緒に混ぜる具材も準備しておきます。当日、酢飯を作り、あげに詰めていきます。

スポンサーリンク

お弁当 前日に作り置き おすすめレシピ!

定番おかずは、各家庭でも味付けがあると思います。ここでは「子供が喜ぶちょっと目新しいレシピ」や、おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえる「箸休めにちょうどいいレシピ」を紹介しますね!

「くるくるっと!サンドイッチ」

材料

サンドイッチ用パン・・14枚

マーガリン(適量)

ラップ

具材

ハム・スライスチーズ(お好みで)

ツナマヨ(お好みで)

ブルーベリージャム(お好みで)

1具材を準備します。

2パンにマーガリンを塗ります。

3お好みの具をのせて、ラップの上に置いたらパンをくるくるっと巻きます。

4ラップの巻き終わりを、1㎝程折り返しておくと、食べる時にラップが外しやすくなります。

5両端はキュッと絞ってそのままでも良いですし、リボンなどで結んでも良いですね。(中身の具でリボンの色を変えても素敵です)

6お弁当箱に入れる時は中心を斜めに切ってわざと中身が見えるようにしてもきれいで華やかになりますよ。

※生野菜は水分が出るので傷みやすくなります。注意して下さい!

「お弁当の箸休めに!パプリカマリネ」

材料4~5人分

パプリカ・・赤・黄・オレンジ各1個

*レモン汁(30~40cc)

*砂糖(小さじ1)

*ハーブ塩(適量)

*粗挽き黒こしょう(適量)

*オリーブオイル(小さじ2)

作り方

1パプリカは縦半分に切って、ヘタと種を取り除き、耐熱容器に入れます。

2ふんわりとラップをかけてレンジ500wで3個なので3分30秒くらい加熱します。

3粗熱が取れるまで冷まします。冷めたら薄皮を剥ぎます。

4*の調味料を全て混ぜてマリネ液を作ります。

5パプリカを食べやすい大きさに切ったら、マリネ液に漬け込み冷蔵庫で一晩冷やしたら出来上がりです!

※パプリカの薄皮は、直火で真っ黒になるまで焼いて剥いても良いですし、お湯で茹でて剥いても大丈夫です。

お弁当のおかずを前日に詰めるのはNG?

お弁当のおかずを前日の夜に作り置きしておいて、朝はそのままお弁当を持っていく!という風にしておければ、かなり楽ですよね~。しかし衛生的に大丈夫なのか、傷まないのか、美味しいのか、色々と心配です。そこで前日にお弁当を作り置きしておく場合のポイントを調べてました。

・食材を詰める際は直接手で触れない!

・生野菜・生の果物を入れない。

・水分が出る食材は入れない。(汁気はしっかり切ってから詰める)

・揚げ物、炒め物、焼き物はしっかりと火を通す。

・味付けは甘辛くしたり、塩味をしっかりつけるなど少し濃い目にする。

・殺菌作用・防腐効果があるような食材を使う(梅干し・お酢・生姜・カレー粉・大葉・わさび・カラシなど)

・お弁当箱はしっかり洗浄して、しっかり乾かす。フタのゴムパッキンもしっかり洗う。

・マヨネーズ・タルタルソースは傷みが早いので味付けには使わない。

お弁当を前日に作る際に一番注意が必要な事は、長時間置く際の「雑菌繁殖を防ぐ」のがとても大切になります!

オススメの方法は・・前日の夜にお弁当を作り(弁当箱は電子レンジ可のものにします)冷蔵庫で保存しておき、朝、お弁当ごと電子レンジでしっかり再加熱することです。(アルミカップは電子レンジでは使えないので、耐熱性のシリコンカップや紙製のカップを使用しましょう)電子レンジで加熱した後は、しっかりと冷ましてからフタを閉めます。

温かいままフタを閉めると、水蒸気が付き、食材が傷む原因になります。朝、しっかりと加熱されているので、そのまま持って行くことができます。しかしご飯は、一度冷蔵するとカチカチになってしまうので、ご飯だけは朝炊いて、炊きたてをお弁当箱に詰めてしっかり冷ましてからフタを閉めましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?運動会のお弁当作りは時間との勝負でもあるので、段取り良く作っていくことがカギになります。しかし、子供がまだ幼稚園児だったり、小さかったりすると、なかなか段取り良くはいきませんよね。私は運動会がとても憂鬱でした・・・。

お弁当作りに、子供の身支度、ビデオやカメラの準備、さらには、遠方から義父、義母まで・・その朝食作りと。正直泣きそうでした。何度も運動会を経験してやっと気付きました。「前日に出来ることは全てやっておくこと!」ですね!お弁当のメニューも毎年恒例ですが決めておくと、大体の段取りが分かってくるので、プレッシャーから少し開放されます。

「前日にやっておくこと!」「当日の朝は出来るだけやることを少なくすること!」などをメモしておくと完璧です。美味しいお弁当作ってくださいね!

スポンサーリンク

運動会・体育祭に関する記事一覧

運動会のお弁当
美味しく見える詰め方のコツ 簡単で人気のおかず
定番のおかずランキング10 簡単に作れるレシピ10
傷みにくくするランチボックス 前日に作り置きするおかず
簡単レシピと盛り付けのコツ 前日に作るときの注意点
運動会プログラム作成・イラスト
簡単にプログラムを作る方法 運動会の無料イラスト集
開会式と閉会式の流れ
運動会の服装・髪型・ヘアスタイル
前髪が邪魔にならない髪型 ママの簡単ヘアアレンジ
動いても崩れない髪型 子供もママも動きやすいまとめ髪
20代ママの服装 30代ママの服装
40代ママの服装 紫外線予防のおすすめ帽子
運動会でのパパの服装
運動会の日焼け・紫外線対策
紫外線の影響と予防方法 肌は焼かない!日焼け対策
運動会の曲
ダンスで盛り上がる曲 運動会でよく使われる曲
運動会のスピーチ
PTA会長挨拶開会式 PTA会長挨拶閉会式
保護者代表挨拶 生徒会長挨拶
選手宣誓
運動会のスローガン・テーマ
体育祭のテーマの作り方 スローガンの作り方と書き方
幼稚園・小学校のテーマ 小学校・中学・高校別人気四字熟語
四字熟語の意味から決める ビシっと決まる四字熟語例文
色・団結・絆などの四字熟語 競技別に使える四字熟語
団結がキーワードの例文 かっこいい名言集と例文
格好よく英語で決める
運動会のゼッケン
4つの縫い方と付け方 お名前シールでの作り方
パソコンで綺麗に手作り 可愛いデコゼッケンの作り方
失敗しない縫い方と付け方
運動会の準備・荷物
熱中症対策の準備 荷物を運ぶバックやグッズ
運動会の場所取り
タープテントおすすめ3選 ワンタッチシェードテントおすすめ3選
人気のテント・タープサンシェード テントを使用するメリット
場所取りのコツ!トラブル回避法
運動会の撮影
デジカメの選び方と人気機種 ビデオカメラの選び方と人気機種
運動会の競技
綱引きに勝つための必勝法 運動会の様々な種目
応援歌の作り方
運動会の感想文
感想文・作文の書き方