新しい年度になると、体操服のゼッケン付けという仕事が待っていますね。特に春に運動会のある学校などでは「早急にゼッケンを縫い付けて下さい!」と言われるところも多いのではないでしょうか?兄弟の多い家のお母さんは本当に大変です。『伸縮性のある体操服にゼッケンを縫い付ける、、』簡単なようで意外と難しいですよね。

そこで、今回は失敗しないで、キレイに仕上げる縫い方とコツをご紹介します。

スポンサーリンク

ゼッケンをキレイに縫い付けるために大切なこと

失敗から学ぶ~失敗しないコツ

経験からゼッケン付けでの失敗はやはり見た目です。やっと付け終わったと思ったら、おもいっきり斜めに付けていたり、前後一緒に縫い付けていたり、苦い思いは色々経験しました。そこでそんな失敗をしない為にどうしたらスムーズにキレイに仕上がるのかコツワザをご紹介します。

スポンサーリンク

加工されていない普通の布を使用する場合

アイロンで縫い代を出来上がり線に折ってから、まち針(仮止め・安全ピン)で固定して縫い付けて下さい。

縫い付ける場所を決める

まず縫い付ける前に、体操服のどの辺りに付けるのか決めます(下の方に付けるとズボンの中に入ってしまうので、お腹よりも少し上の方に付ける事がポイントです)場所を決めたら、まち針で四スミを止めますが、まち針だと縫ってる最中に指にさしてしまったりするので、四スミを軽く縫っておくのも良いですね。

また安全ピンで止めるのもしっかり止まるのでオススメです。仮止めをしたら、遠目で歪んでないかチェックしましょう。意外と歪みの失敗が多いです。

クリアファイル・下敷き?新聞紙でもOK

体操服の前後を一緒に縫わないために、前と後の間にクリアファイルや下敷き・新聞紙等を入れる方法をオススメします。縫い終わった後に一緒にくっついていた時はショックです。

糸は2重にします

何度も洗濯しているうちにほつれてくるので、頑丈にするために糸は2重にしましょう。

糸は短めに!

糸の長さも注意が必要です。ゼッケンの長さに合わせて糸を長めにして一気に縫いたい所ですが、途中で必ず絡まってしまいます。一度絡まると、泣きながらやり直しをすることに。短めの糸だと、何度か糸を補充するという手間は掛かりますが、泣きながらやり直しはしなくていいので、糸の長さは程々に短めで!

ゼッケンはミシンではなく手縫いがオススメ!

ほとんどの小・中学校は、毎年ゼッケンを付け替えるのでゼッケンをミシンで縫うと外す時が大変です。また体操着も穴が開いたりして傷みやすいので手縫いの方が良いと思います。

スポンサーリンク

ゼッケンにおすすめの縫い方・付け方

縫い目が目立たない『まつり縫い』は、キレイに仕上げたい方にオススメです!

まつり縫いでの注意点

まつり縫いをする場合は、2㎝位の間隔でゼッケンの周りにしつけをかけて下さい!このしつけをしないと、ゼッケンがクシュクシュとよってしまいキレイに仕上がりません。また、縫い目は5ミリ~7ミリ位の間隔で体操服とゼッケンがピタッと合うように時々整えながら縫っていきます。

ゼッケンの縫い方と付け方に4つの方法」を別の記事で紹介しています。

幼稚園・保育園のゼッケンの簡単な作り方

指定されていないのであれば、ゼッケンは100均ショップなどでも買えます。しかし幼稚園や保育園ではクラスごとにゼッケンの色が違っていたりする所もあるそうですね。色によっては黒マジックで名前を書いても目立たなかったりと困っている方も多いのではないでしょうか?そこで簡単に可愛くそして目立つようなゼッケンの作り方をご紹介します!

ワッペンで名前を貼る!

フェルトのレタリングに自信がないお母さんでも大丈夫。100均などでもひらがな・アルファベットのフェルト文字が売られているのでアイロンで貼っても良いです。しかし剥がれやすいので、布用ボンドでくっつけるか、文字のフチを糸で縫い付けることをオススメします。

ワッペンやフェルトでゼッケンをデコる方法

パソコンを使って下書きを作る!

絵が下手とか、クラス名や名前の文字のバランスが悪くなったり、上手く書けないという方におすすめなのがパソコンをで下書き用を作成・印刷してゼッケン布に書き写す方法。クラスと名前だけなら手書きでも十分ですが、保育園や幼稚園はイラストを書いたりデザインを凝ったものを付けることもあるので、この作り方はおすすめです。

パソコンで下書き、書き写して手書き感を出すゼッケンの作り方

セミオーダーをしてみる?

手作りはちょっと、、、自信も時間もないお母さんへ必見です。絵柄や字体のバリエーションも豊富なのでゼッケン以外でも幅広く活躍できます。

刺繍でお名前ゼッケン

プリント転写シートでゼッケンを手作りする!

プリント転写シートでゼッケンを手作りするときプリントする面を鏡に写したように左右反転させる必要があります。「そんなやり方知らない!」というママでも大丈夫。パソコン音痴な私でもできましたので!手順を画像を使って紹介していますので良ければ見て下さい。

プリント転写シートで運動会の名前ゼッケンを手作りした方法

スポンサーリンク

まとめ

幼稚園の時には、可愛くそして目立つようなゼッケンを作りましたね。ゼッケンの周りをわざと違う色の糸で縫い付けてみたり、文字の周りを糸で縁取ってみたり大変でした。子供が小学生や中学生になると、指定されたゼッケンをいかに美しく付けられるかが求められます。斜めに付けないように、クシュクシュっと寄らないように、と技術が求められます。が子供たちはあまり細かなことは気にしていないようです。ゼッケンが付いているか、付いていないかが大切みたいですよ。体操服にゼッケン付け、頑張りましょう!

スポンサーリンク

運動会・体育祭に関する記事一覧

運動会のお弁当
美味しく見える詰め方のコツ 簡単で人気のおかず
定番のおかずランキング10 簡単に作れるレシピ10
傷みにくくするランチボックス 前日に作り置きするおかず
簡単レシピと盛り付けのコツ 前日に作るときの注意点
運動会プログラム作成・イラスト
簡単にプログラムを作る方法 運動会の無料イラスト集
開会式と閉会式の流れ
運動会の服装・髪型・ヘアスタイル
前髪が邪魔にならない髪型 ママの簡単ヘアアレンジ
動いても崩れない髪型 子供もママも動きやすいまとめ髪
20代ママの服装 30代ママの服装
40代ママの服装 紫外線予防のおすすめ帽子
運動会でのパパの服装
運動会の日焼け・紫外線対策
紫外線の影響と予防方法 肌は焼かない!日焼け対策
運動会の曲
ダンスで盛り上がる曲 運動会でよく使われる曲
運動会のスピーチ
PTA会長挨拶開会式 PTA会長挨拶閉会式
保護者代表挨拶 生徒会長挨拶
選手宣誓
運動会のスローガン・テーマ
体育祭のテーマの作り方 スローガンの作り方と書き方
幼稚園・小学校のテーマ 小学校・中学・高校別人気四字熟語
四字熟語の意味から決める ビシっと決まる四字熟語例文
色・団結・絆などの四字熟語 競技別に使える四字熟語
団結がキーワードの例文 かっこいい名言集と例文
格好よく英語で決める
運動会のゼッケン
4つの縫い方と付け方 お名前シールでの作り方
パソコンで綺麗に手作り 可愛いデコゼッケンの作り方
失敗しない縫い方と付け方
運動会の準備・荷物
熱中症対策の準備 荷物を運ぶバックやグッズ
運動会の場所取り
タープテントおすすめ3選 ワンタッチシェードテントおすすめ3選
人気のテント・タープサンシェード テントを使用するメリット
場所取りのコツ!トラブル回避法
運動会の撮影
デジカメの選び方と人気機種 ビデオカメラの選び方と人気機種
運動会の競技
綱引きに勝つための必勝法 運動会の様々な種目
応援歌の作り方
運動会の感想文
感想文・作文の書き方